「北山クラシック倶楽部」は、海外トップアーティストによる世界水準の演奏を、京都コンサートホールの室内楽専用ホール「アンサンブルホールムラタ」で体感していただくコンサート・シリーズです。

2022年のシリーズ4公演(9月~12月)のラインアップをご紹介します!いま注目の古楽界注目のデュオを始め、型破りな弦楽四重奏、現代フランスを代表するピアニスト、ヴァイオリンとピアノの鬼才たちによるデュオの4組が登場します!
京都コンサートホールではこれらの公演をお得にお聴きいただけるセット券(限定100セット・15%以上お得!)を販売いたします。
ご予約・ご購入時にお好きな座席をお選びいただける、全公演共通座席「マイシート」制のチケットです。
演奏者の息遣いまで聞こえてくる濃密な音空間で、世界レベルの演奏をご堪能ください。
古楽界注目の若きヴィルトゥオーゾが紡ぐ、色彩感溢れる天上の調べ
ルーシー・ホルシュ(リコーダー)&トーマス・ダンフォード(リュート)
  デュオ・コンサート ~対話~

5歳でリコーダーを始め“天才少女”として注目されてきた、リコーダーのルーシー・ホルシュ。17歳でリコーダー奏者初となる、デッカ・クラシックと専属契約を結んだ実力派です。一本のリコーダーとは思えない音楽のスケール感や、高度な演奏技術に裏打ちされた豊かな音楽表現が魅力です。共演するトーマス・ダンフォードは、9歳からリュートを始め、BBCミュージックマガジンが「リュート界のエリック・クラプトン」と称した古楽界の新星。ヨーロッパ古楽界注目の2人のデュオをお届けします。
◆公演詳細◆
[日時]2022年9月9日(金)19:00開演(18:30開場)
[出演]
 ルーシー・ホルシュ(リコーダー)
 トーマス・ダンフォード(リュート)
[プログラム]
J.S.バッハ:組曲 ニ短調 BWV997
 M.マレ:スペインのフォリア ほか 
[一回券]
 全席指定 一般:4,500円 *会員:4,000円
 *会員先行発売:5月15日(日)/一般発売:5月22日(日)
[主催]アマローネアーツ
全てが型破り!クラシック界の新スタイル
 ヴィジョン弦楽四重奏団
 

2012年結成、ベルリンに拠点を置くヴィジョン弦楽四重奏団は、数ある同世代の弦楽四重奏団の中でもとりわけ優れたクァルテットとして注目を浴びています。京都コンサートホールには2019年以来の登場となります。レパートリーは、クラシックの王道的な作品に加えて、自分たちのオリジナル楽曲や異なるジャンルの楽曲をアレンジしたものなど、多岐にわたります。全て暗譜で、立奏するという独特の演奏スタイルは、音楽とのより強い一体感を感じさせ、鮮烈な印象を与えるとして賞賛を集めています。
◆公演詳細◆
[日時]2022年10月19日(水)19:00開演(18:30開場)
[出演]
 ヴィジョン弦楽四重奏団
[プログラム]
ラヴェル:弦楽四重奏曲 
 アルバム「スペクトラム」より(PA付) ほか
[一回券]
 全席指定 一般:4,000円  *会員:3,600円  U25:2,000円
 *会員先行発売:6月11日(土)/一般発売:6月18日(土)
[主催]テレビマンユニオン
高雅で重厚、現代随一の名ピアニスト
 ミシェル・ダルベルト ピアノ・リサイタル

パリ生まれで、現代のフランスを代表するピアニスト、ミシェル・ダルベルト。1975年クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール、1978年リーズ国際ピアノ・コンクールで優勝し、一躍注目を集めました。その後ソリストとして世界各地の主要オーケストラと共演するほか、室内楽奏者としても傑出した才能を発揮し様々なアーティストと共演しています。パリ高等音楽院の教授を務め、各地でマスタークラスも開催しています。今回のプログラムでは、デビュー当時から定評のあるモーツァルトをはじめ、ベートーヴェンやリストの大曲を披露します。
 
◆公演詳細◆
[日時]2022年11月11日(金)19:00開演(18:30開場)
[プログラム]
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 作品111
 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調  ほか
[一回券]
 全席指定 一般:5,000円 *会員:4,500円
 *会員先行発売:7月2日(土)/一般発売:7月9日(土)
[主催]パシフィック・コンサート・マネジメント
デュオの可能性を追求する鬼才たち
 郷古廉&ホセ・ガヤルド デュオ・コンサート

ヴァイオリニスト郷古廉は2022年12月にデビュー15周年を迎え、ソリストとしてだけでなく、NHK交響楽団の客演コンサートマスターや「題名のない音楽会」などのテレビ出演のほか、TwitterなどSNSを駆使して演奏を届けるなど新たなチャレンジを続けています。ブエノスアイレス生まれのピアニスト、ホセ・ガヤルドは自由闊達なピアニズムを持つアーティストです。2人はベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会を3年かけて行っており、今回のコンサートでは「クロイツェル」などを中心にお届けします。
◆公演詳細◆
[日時]2022年12月6日(火)19:00開演(18:30開場)
[プログラム]

プーランク:ヴァイオリン・ソナタ
 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 作品47「クロイツェル」
  ほか
[一回券]
 全席指定 一般:4,500円 *会員:4,000円
 *会員先行発売:8月20日(土)/一般発売:8月27日(土)
[主催]ヒラサ・オフィス
★★お得な4公演セット券(限定100セット!)★★
★セット料金(全席指定)
 15,000円 <15%以上お得!>
★販売期間
 *会員先行期間  4月9日(土)~ 4月15日(金)
 一般販売期間  4月16日(土)~ 5月6日(金)
*会員…京都コンサートホール・ロームシアター京都Club(会費1,000円)・京響友の会の会員が対象です。
※出演者や曲目など内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
.jpg)
